素直に、Gadgetレビューしてみた!

ここでは主にガジェットのレビューを扱っていきます。
スマホ、PC関連の製品レビューも随時行っていく予定です。
記事投稿時に呟きますのでよろしければtwitterのフォローをお願い致します。
@sunao_viewer

カテゴリ: タブレット


FullSizeRender

■Smart Keyboardと第1世代 Apple Pencil持ちにはコレ!

 皆さん、こんにちは。
 iPadを職場活用して装備を着々と整えていっている、どうもBobです。
 今回購入したのは下記のiPadケースです。
   iPhoneやiPadを購入して必ず悩むのは、どのケースに入れようか?というところだと思いますが、
今回は、様々な組み合わせを思考錯誤してたどり着いた私なりの「解」を皆さんにお伝え致します!

 まず前提条件としては「Smart Keyboard」を利用中で、「第一世代 Apple Pencil」を使用していて、
かつ「業務利用」を狙っている方々が対象です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

FullSizeRender


■やはり純正!最高の組み合わせ! 

 皆さん、こんにちは。
だんだん暑くなってきてましたね。
こんな時は近くのスタバで涼みながら、MacやiPadでネットサーフィンといきたいものです。
Macなんて購入するのは貧乏人にとって夢のまた夢ですけど(笑)

さて今回、ご紹介する製品はapple純正のモバイルキーボードのSmartKeyboardです。

はっきり結論から申し上げますと、Smart Connectorが付いているiPadのキーボードはこれ一択です。
それぐらい使い勝手と利便性がずば抜けています。




■薄さと軽量さが唯一無二! 

 iPadとPCの違いはなんでしょうか。
それはモバイル性をさらに向上させているところでしょう。
 なのでそのモバイル性をできるだけ損なわないということが、
オプション品の選定の基本方針となります。
 そういった意味では唯一無二の製品ですね。
FullSizeRender
ここまで極薄に収まるキーボードは存在しません。
IMG_0049
IMG_0048



■無線でも有線でもない信頼性の高さ 

IMG_0043
IMG_0044
Smart Connectorという独自規格のコネクターで接続します。
なので煩わしいケーブルもない、無線の設定も不安定さとも無縁です。



■作り込まれた製品デザイン!デザインには意味がある! 

 極薄・軽量であればBluetoothキーボードでも魅力的な製品があります。
この製品の良さは随所に盛り込まれた使用者への配慮なのです。
IMG_0039
これは開いた直後の画像です。
サードパーティー製は開くとすぐにキーボードが露出しているため、
画面とキーボードの接触の不安が常に付きまといます。
もちろん画面に傷がつかないないように配慮はされていると思いますが、
圧力がかかるとどうなるかまではわかりません。
IMG_0038
これが伸びて、
IMG_0046

畳まれてスタンドになります。


■まとめ 

 いかがでしょうか。打鍵感も悪くなく、とても入力しやすい印象です。
キーの位置が工夫されているので、キーピッチが狭いということもありません。
十分スマートなカバーにもなるキーボードがほしければ、この製品一択でしょう。

 ぜひ皆さんもiPadを生産的な利用方法に使ってみませんか。

今回のレビューが誰かの参考になれば幸いです。




こちらの商品はSmart Connector 対応で最安のキーボードです。
非常に作りが良く、Surface的に使えるようになりますが非常に重いです。
ただノートPC的に使用を主にされる方にはおすすめできるよ思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

DSC06862

■iPad シリーズの中堅モデル 

 皆さん、こんにちは。
毎朝、保育園に息子を送っています。Bobです。
子供の笑顔のためなら、何でも頑張れますね。
さらに読者の皆さんの笑顔のためにiPad レビューをしていきます。(笑)

現在のiPadシリーズのラインナップはかつてない程に多くなっています。
「iPadを買いたい!・・・けど、どのiPadがいいんだろ」が皆さんの本音だと思います。
その中で私がオススメしたいのは、iPad Airですよ!というのが今回のレビューの肝です。

なのですがここで落ちついて、現在のiPadのラインナップを整理してみましょう。

●最高性能のiPad Pro!


 これらは現在のiPadの性能の頂点を極めた製品です。
画面リフレッシュレートは120Hz、高速なCPU(A12X)、顔認証、第二世代Pencil対応。
つまりプロのクリエーター向けのタブレットがこのiPad Proです。
その性能に見合う高額な料金設定で一般人は中々手をだせないのが現状です。


●iPad Airはナイスミドルなセミプロ機!


iPad Proから、狭額ベゼル、リフレッシュレート120Hz、最高性能のCPUを
削ぎ落したのがこのiPad Airです。
加えていうならスピーカーが4個→2個、第二世代Pencil非対応は残念ポイントですね。
ただこれらを我慢するならほぼ最新テクノロジーのiPad体験が格安でできます。
最低容量のProとAirの定価を比べると半分以上の差が出てしまいます。




●高コスパのエントリー無印iPad!

iPad Airからさらに、フルラミネーションディスプレイと狭額ベゼルをそぎ落としたモデル。
CPUは前々世代のA10が乗っかっています。
また画面サイズはiPad Airの10.5インチに対して9.7インチと小さめ。
私はどちらかというと9.7インチサイズが好きなのでこちらも魅力的に見えました。
巷のレビューでは前々世代のA10は今でも問題ない処理性能で、
最新のゲームを最高性能でプレイなどしない限り、特に使用に耐えないことはないと聞きます。
ただフルラミネーションではないという点はApple Pencilの使い心地で有意な差があります。
もちろん価格は後述のiPad miniを差し置いて最安値となります。

●手頃なサイズ感のiPad mini


8インチという手帳感覚で使えるサイズ感が魅力のiPad miniです。
そして性能は実はiPad Air とほぼ同等なのです。
Amazon や価格.comなどでも日本では上位に食い込むモデルですね。

ただ一見、高バランスなサイズ感に見えますが、帯に短し襷に長し・・・・
タブレットとしてフル活用するには小さぎるし、
スマートフォンの代替として使用するには大きすぎます。
なので実は用途が限定されてきます。
何でもこなそうとすると細かい不満が噴出する、そんなサイズ感です。

以上、シリーズを比較するとサイズで大きく分類できることがわかります。
なのでまずはサイズから絞り込んでいくと自分にベストのiPadが見えてきます。


■サイズ選びに悩んだら、用途を絞り込む!私がAirを選んだ理由。

これでシリーズの整理はできました。
次はiPadに求める用途を絞り込んでいきます。
ちなみに余談ですがサイズ選びに正解はありません。
紙の手帳を見てください。
大昔から活用されてきた手帳ですら様々なサイズが用意されています。
理由は簡単です。用途によって求められる性質が違うからです。
調理場のアルバイトさんがA4のメモ帳でメモを取ることはないでしょうし、
内勤事務職のスケジュール帳が手のひらサイズであるはずがないです。

ちなみに私のiPadに求めたことは次の3つです。
・Apple Pencilで快適にメモが取れる事
・ノートアプリとカレンダーをSplit Viewで快適に見られる事
・iOSでバージョンが上がっても快適に使用することができる事




つまり入力のしやすさ、視認性の良さ、将来性の高さの3つです。
高い買い物ですし、できるだけ長く使いたいですしね。

そう考えるとminiはまず除外されます。
なぜならSplit Viewで情報を扱うには小さすぎるからです。
それにノートを閲覧・入力する上でも不利です。
画面を拡大縮小するためにペンをいちいち持ち変えるのは手間です。

ではProとAirと無印の比較はどうでしょうか。

サイズ的には11インチ、10.5インチ、9.7インチの違いですが、
数値以上に差を感じます。
この中では前述の通りに私は9.7インチがベストだと感じます。
やはりジョブズさんは偉大ですね。
9.7インチはジョブズさんがGOサインを出したサイズです。

ProとAirは本体サイズがほぼ一緒です。
Proはホームボタン(◯ボタン)を廃止した分、画面を目一杯広げているからです。

求めるサイズ感は決まりました。

最後は性能と価格の比較です。



■性能と価格差を見て総合的に決める!


Proで私が魅力だと感じたのはリフレッシュレート120Hzなところですね。
ノートの速書きに対応できる点は良いです。
ただ実際に店頭で触った感じだとAirや無印でも問題ないと私は判断しました。
Apple Pencilの第2世代に対応していることもポイントが高かったのですが、
いかんせん本体価格10万越えと第1世代Pencilの1.5倍はちょっと厳しいです。

無印に関してサイズと実際の使い心地は問題ありませんでした。
フルラミネーションディスプレイではありませんが、
思っていたほど違和感を感じません。
やはり難点はCPUがA10なところでしょう。
2世代前というのは今後のテクノロジーの進化に追随できるか不安です。
機械学習用プロセッサが搭載されていないので。

そういう意味でiPad Airは非常にバランスが良い機体と言えるでしょう。



■まとめ

いかがでしょうか。
iPadシリーズはどれをとっても素晴らしいタブレットに仕上がっています。
ただ全てのシチュエーションにマッチするタブレットはあり得ません。
せっかく買っても使わなくなるともったいないです。
タブレット選びは慎重にした方が良いです。

少しでも皆さんの参考になれば良いなと思い、
今回のレビューを書かせて頂いた次第です。
ぜひ皆さんもiPadで便利でワクワクする毎日に変えてみませんか?




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ